まるざ発芽玄米研究所がお届けする新米「ヒノヒカリ」は、香川県高松市の南部で栽培されています。
日本で栽培されているお米の品種は、約250種。
その中で、香川県の気候や風土に最も適している品種の一つが、「ヒノヒカリ」。
まるざ発芽玄米研究所の「ヒノヒカリ」は、農薬、化学肥料、そして除草剤を一切使用していない自然栽培米。
除草剤の代わりに、通常、稲の大敵とされるジャンボタニシを利用して除草をおこなっています。
そんな昔ながらの製法を10年以上続けている農家さんの「ヒノヒカリ」は、餅色で光沢や厚みがあり、甘みと旨味がたっぷり詰まっていて、とても食べやすいお米です。
「エピソード?ない!味やね!味で勝負!それだけやね!」 そんな農家さんが作った、まるざ発芽玄米研究所こだわりの香川県産「ヒノヒカリ」を、是非ご賞味下さい。
※ 自然栽培米24kgをご注文いただいた場合、5kgを4袋、2kgを2袋に小分けしてご配送致します。
また、1回のご注文にて、自然栽培米24kgを含む商品を複数ご注文いただいた場合、複数口でのご配送となる場合は、2個口目から別途送料を申し受けます。
自動計算のご案内から送料がさらに加算となる場合は、ご注文後、受付確認メールにてご案内申し上げます。
予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
日本で栽培されているお米の品種は、約250種。
その中で、香川県の気候や風土に最も適している品種の一つが、「ヒノヒカリ」。
まるざ発芽玄米研究所の「ヒノヒカリ」は、農薬、化学肥料、そして除草剤を一切使用していない自然栽培米。
除草剤の代わりに、通常、稲の大敵とされるジャンボタニシを利用して除草をおこなっています。
そんな昔ながらの製法を10年以上続けている農家さんの「ヒノヒカリ」は、餅色で光沢や厚みがあり、甘みと旨味がたっぷり詰まっていて、とても食べやすいお米です。
「エピソード?ない!味やね!味で勝負!それだけやね!」 そんな農家さんが作った、まるざ発芽玄米研究所こだわりの香川県産「ヒノヒカリ」を、是非ご賞味下さい。
※ 自然栽培米24kgをご注文いただいた場合、5kgを4袋、2kgを2袋に小分けしてご配送致します。
また、1回のご注文にて、自然栽培米24kgを含む商品を複数ご注文いただいた場合、複数口でのご配送となる場合は、2個口目から別途送料を申し受けます。
自動計算のご案内から送料がさらに加算となる場合は、ご注文後、受付確認メールにてご案内申し上げます。
予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
お客様の声
チャコちゃん様 | 投稿日:2022年04月06日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
圧力鍋で小豆と一緒に炊きました。
とてもおいしく出来ました。 食感が良いです。 何より安心して玄米を食べられることが嬉しいです。 |
商品名 | 香川県産 ヒノヒカリ 2kg / 5kg / 24kg |
---|---|
原産玄米 | 香川県 令和三年産 100% |
容器 | 紐付クラフト袋 |
保存方法 | 直射日光、高温を避けて保存して下さい |
お店からのコメント